イチジクは皮ごと食べる?皮を剥く?
でも、せっかくなので朝のうちに ひと仕事…
あら(@-@) イチジクが一つ赤くなっている!

そしてこの虫は?!

ブロ友の 海月さん のところで話題になっていた ジガバチ ではなさそうですね。
つまんなーい(笑)

とにかく、イチジク、初収穫でーす

収穫ガーデンに植えられたイチジクの実を食べるのは初めてかも?
今まで生ることは生っていたけど、
小さいまま固くなったか誰か(獣・鳥)に食べられたか… だったもんね(^-^;)
残念ながら実の穴付近がカビていたのでカットして捨てました


料理本やレストランなどで添えられているイチジクって皮つきですよね。
みなさんはイチジクを食べるとき、どうされてます?
何でも皮を剥く母に育てられたため、、
うちではトマトも李も桃も色んなものが皮を剥かれて供されます
それが普通だと思っていたんだけど~
あるとき、イチジクの皮を剥いた写真を載せた時にビックリされてことがあって(笑)
っちゅーわけで、質問でーす

今回は初めて皮ごと食べてみました(^m^)
ガサガサしたけれど、食べられないほどではなかったです。

何でも皮の部分に栄養があるんですってね。
これからは努力しようっと(笑)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
イチジク、やられた!
-
イチジクは皮ごと食べる?皮を剥く?
-
イチジクの剪定
-
| 果物作り イチジク | 13:18 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
イチジクがそろそろですね。
ハチは種類が多くて見分けが難しいです。
ジガバチと同じ狩り蜂の仲間ではある気がします。
虫を狩ってくれる益虫のはず。
果物はわりと皮ごといただきます。イチジクの皮なんて楽勝よ♪
お師匠様が回復されて何よりです。
しかし真夏の大掃除…^^;
ありのままを見ていただくか、その時間にばっくれるというわけにはいかんのかしら…
私に勤務先があれば、嘘でも仕事だと言って逃げます(笑)
| 海月 | 2018/08/13 13:52 | URL |