台風20号が去った後の畑
台風20号は、24日9時現在、輪島市の北北西約200kmにあって、北北東へ毎時50kmで進んでいるそうな。現在(㋇24日10時)の中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は25m/s…
今後、函館市の西北西約80kmに近づいて温帯低気圧に変わる見込みらしいけれど、
先の19号と合体する?という噂もアリ(滝汗) このはさん~~気を付けて!!!
昨晩は数回程度雨戸がきしむような風が吹いた程度で、あとは静かなものでした。
雨の音も聞こえないくらい…
(家中の雨戸を閉めていたからね^^;)
台風20号は近畿地方を少しかすめたあと駆け足で去っていった感じ。
しかし…
マンションの屋上がはがれてぶっ飛んだり、川が氾濫している地域もあるとか。
被害の状況は明るくなってから、これからわかることが多いと思う。
さて、畑に行ってみました。
今回は台風とは思えないほど風がゆるかったので、影響はほぼゼロ。
全体的にしっとり潤った感じでした。






収穫ガーデンのザッソーが喜んでいそう(^m^;)
まぁ、また頑張るさ(笑)



なんちゃってビオトープの南側の楕円花壇から
脱走を試みている、白皮砂糖南瓜(笑) 水を求めて?
水の有るところがわかるんか!? だとしたら、怖い~~~~

昨日は台風対策として農作業小屋を片付けていました。
外に転がっているものを収納するための場所をつくる必要があったから。
こういうのを泥縄っていうんだよね(^-^;)
その記事はまた後でね

昨日、台風でダメになるかもと、収穫していました。

あじめこしょうは赤くなってから
というのを知ったのは後の祭りでござんした(滝汗)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
おかたづけひとりでできるもん
-
台風20号が去った後の畑
-
枯れそうだったキウイはどうなった?七夕きゅうりは?そしてトマトの雨よけを撤去!
-
| 今日の作業 | 10:42 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは!! Heyモーです
台風の被害なしで良かったですね
こちらは結構風は吹いていましたが今朝になっての雨がかなり降りました
今月はかなり台風が発生しているのでもういりません
あじめこしょうはかなり辛い唐辛子だそうですね
うちも激辛唐辛子栽培中で毎年1年分を収穫します
| Heyモー | 2018/08/24 12:57 | URL | ≫ EDIT