ニンニクと玉ねぎ用地を作ろう!
昨日は真夏日だったのに今朝はとっても冷えています…
ついに20℃を下回り、19℃。昨晩は窓を閉めて寝ました。
連休最終日…
先延ばしにしていたニンニク玉ねぎ用地を作らねば!


隣の畝にはお師匠様がナニか蒔いたな…

ちっちゃい双葉がいっぱい~(^^) どうも大根っぽいです。
今年は事情があって冬野菜の栽培は一時休止してもらっているのになー
このままだと他にもいろいろ植えだしそう

ここは先手必勝だな。

雑草堆肥、牛糞堆肥、もみ殻を投入して耕しました~


玉ねぎ用の穴開きマルチを置いて幅を決定。
畝を立てました。

曇っていたのにカンカン照りに

やめてよね~~
土曜日にも雨が降ったので湿気がムンムンやん~~

そうだ、コレを撒いとかないと!

玉ねぎやニンニク用の肥料です。
時間差で溶けだすのでめんどうな追肥の要らないタイプ♪
堆肥をいれてしまったので規定量から少な目にして
畝全体にパラパラ~っと撒きました。
まあちゃんみたいに鏡面にはならないなー(^-^;)
あの美しさは板乗りがポイントなのだと思う。
私は体重が重すぎてうまくいかんので、均した後はトンボで圧着しているからね(^へ^;)

ハイ

昼ご飯を食べている間に…
雨が降り出した~~

それも ザーザー (@へ@) なんでやねーん!

ニンニクの植え付けはまた後日になっちゃった~~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
植えていないニンニクの芽が出た!?
-
ニンニクと玉ねぎ用地を作ろう!
-
ニンニクを収穫 (≧▽≦) トウモロコシに鳥避けネット!
-
| 野菜作り ニンニク・ニラ | 07:19 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは!! Heyモーです
玉葱 ニンニク の畝作りご苦労様でした
準備が整って あとは植え付けるばかりで楽しみですね!
玉ねぎ一発肥料 というのがあるのですか
追肥が必要ないとは これは重宝しそうですね
| Heyモー | 2018/09/20 12:27 | URL | ≫ EDIT