天高く組んず解れつインゲンよ

天高くって秋の季語なんかなぁ?
とにかくインゲン豆が生り始めました。
ようやく ね

もつれあっていないでさっさと実を太らせてね の気持ち。
ここにネギを植えようと思っていたのに
あっという間にヤブガラシに占領されてしまった。

芋ができたり、
果物が実ったりしたらもっと処遇はよくなるだろうに。
花壇どころか家を覆って枯らすヤブガラシ。
そのうち成敗してくれよう…
今日は早朝から田んぼの刈り草集めに行っています。
この記事は予約投稿です。
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、次の記事を急いでUPします (ホンマかいな・笑)
↓




- 関連記事
-
-
天高く組んず解れつインゲンよ
-
なぜ豆は3粒づつ蒔くのか?
-
震度4!インゲンが爆なり!!
-
スポンサーサイト
| 野菜作り インゲンマメ | 06:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
天高く・・・は確か秋の季語だったっけ???
此方のインゲンはツル有りの筈で欠株の所に蒔いて後から種の袋を見ると「ツルナシ」の袋だった、
でもツルが伸び出していたインゲンは21号台風で棚ごと吹き飛ばされてしまい、残ったのはツルナシの蕪だけ。
怪我の功名???
| furuutu | 2018/09/24 17:32 | URL |