うすひき2018 気になる今年の取れ高は?

日曜にうすひき(籾すり)作業をやったあと、入力作業で徹夜したため
疲れてUPが遅くなりました(^m^;) 眠イイ~
2年前から新しい機械です。
本当は木曜日の予定だったのでその2日前に設置済み。


うすひき(籾すり)って何? と思われる方は、 → ココ をどうぞ~
今年も旦那さま、お師匠様、娘、

スイッチを入れたが最後、ほぼ3時間ノンストップです。
忙しくて写真はありません(^^)

里芋の通路に投入~ あとで肩にかぶせて防寒対策。
右側は耕してもみ殻をすき込む予定。


作業前の籾の量はいつもと大差ない状態でしたが
うすひき(籾すり)後の玄米の量は43.5袋(@へ@)
昨年は52.5袋だったので9袋分の減収です

不作だぁ~~


平成22年度(41袋)以来の不作です

原因は次の2点が考えられます(^^;)
花が咲いている最中に台風が来て受粉がうまくいかなかった
穂肥(追肥)の量が多かった
台風や9月の天候不順は仕方ないとして、
肥料の加減はなかなかに難しい(^-^;)
60.5袋の驚異的な取れ高を記録した一昨年に比べて
昨年は8袋ほど少なかったので
今年は肥料を多めにしたのが仇となった模様(汗)
欲ばったらいかんぜよ

来年は肥料控えめにする予定 (だそうです^^;)

昨日、自家消費分を残して、すべて米穀店に売却しました。
若干どこも不作なようで、単価が昨年より良かったのがせめてもの救い。
といっても、売却益は3割減でした

ま、いろいろあるわな~
売り物にならない小米(くず米)の量がハンパなかった


冬の間、バードフィーディングに使います。
常連客のスズメたち に大盤振る舞いだぁ~~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
藁の作り方
-
うすひき2018 気になる今年の取れ高は?
-
コンバインの掃除とアレが届いちゃった!
-
| 米作り ヒノヒカリ | 07:11 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroちゃん こんにちは♪♪
いい天気が続くね☆〜(ゝ。∂)
お疲れ様 籾摺り終わったんじゃね
後は片ずけが大変かも
昔はクズ米を買いに来る人いたよせんべいとかお菓子に変身するらしかった
小鳥たち賑やかになっていいね
遅くなってゴメン
まだ病院のベットであっち向き、こっちむき退屈な日々
何の病気ももろともしなかったまあちゃん、こんなはずじゃなかったのにね
回復力もかなりダウンか?
やっぱり元気が一番よね
gerogeroちゃんも重たい物さげる時は気をつけてね〜〜
畑ネタ無いけどちょっとづつ近況を発信して行きます。
気まぐれ更新だけど下のURLからよろしくです。
まあちゃん日記
https://ameblo.jp/maachan1188/
順次お知らせしていますが、なかなか回りきれません
このコメントを見て頂いた皆さんも是非寄っていただけたら嬉しいです☆〜(ゝ。∂)
iPadより
| まあちゃん | 2018/10/16 12:24 | URL |