タマネギ苗の根っこは切って植えるって?
今朝の気温は 7℃

今年は猛暑がきつかったせいか寒くなるのが早い気がする

しかし、昨年の11月1日の最低気温は 5℃ (ヤフー天気) だったようなので 例年通り?
玉ねぎ苗は購入しました。


雑草防止のために被せてあったシートをめくって
とうの昔に準備済みの畝に植えました。
今年はひと手間かけました!
「ガッテン農法
玉ねぎ苗の古い根っこは不要なので切ってしまうそうです。


根は 1センチもあれば十分 だそうです(@-@) ハサミで大胆にカット!
えええ~っ ホンマに大丈夫なん?
新しい根っこがすぐに出てくるん? (と本には書いてある)
良い子は真似しないでね(^-^;) 責任はとれませんよって~
先を削った割りばしで1センチ深さの穴を掘り、中にぽっとん♪
周囲の土を指で寄せ圧着します。

もじゃもじゃした根っこが邪魔しないから、植えやすいですw
極早生玉ねぎスパート 55本

赤玉ねぎ 猩々赤 45本

ここで日が暮れたので(爆)
翌日仕切り直し!

こちらも購入苗(^-^;)
バイトで忙しくて育苗できなかったのよ~ん (いつもだけど)

土をほぐして、根っこをカットしました。


中生玉ねぎ O.P黄 135本

本当は晩生の玉ねぎも植えたかったけれど
用意した穴が全部埋まってしまったので正規栽培の植え付けはこれでおしまい~
1ポット余ってしまった (@-@)

続きはまた後日!
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
まさかこんな所で下仁田葱に会うとは
-
タマネギ苗の根っこは切って植えるって?
-
九条葱に土寄せ
-
| 野菜作り 葱・玉ネギ・エシャロット | 07:26 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
geroちゃん こんにちはー♪
根っこ切るのは、間違いではないみたいだよ。
極早生植えた時は、切るほどのもじゃもじゃではなかったから、そのまま植えたけど、いつもは切ってる。
赤玉ねぎの苗を買ってこなきゃ~
少しあればいいから、赤はいつもなえ購入なのだ。
| らうっち | 2018/11/01 13:51 | URL | ≫ EDIT