ついにオクラ、ナス、ピーマンを片付けた
今日は雨って言ってたのにまだ降ってないわ…
というわけで、
朝から「もち麦」を蒔いてきましたが、そのネタはまたあとで


「もういいでしょう!」
水戸黄門様のツルの一声で、助さん角さんは印籠を出し…
じゃなかった!



どれも実はガッチガチに固かったけれど、まだこれだけ取れました(汗)
お疲れさまでした…
まあちゃんの緑茄子から種が取れるかな♪
支柱を外し、残渣を片付け~
そしてコンパニオン葱が残った!


本当は全部抜いて耕したいところですが、
全部ですき焼き1回分くらいはありそーなので

後にします!
次回 「里芋畝を耕した後の悲劇」 をお楽しみに…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
来年の里芋用地と苺畝跡を耕したミニ耕運機の悲劇
-
ついにオクラ、ナス、ピーマンを片付けた
-
パコマ12月号と断捨離が止まらない!?
-
| 今日の作業 | 14:32 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
先日のトマトもそうだったけど
夏野菜たち がんばりましたね~^^
ガッチガチに硬い茄子は どんな風に食べるのかな^^ 気になる。
え? 韮の種初めて見たの?@@
うちは2~3株だった韮が 種が落ちて自然に増えて
今は困らないくらい年中収穫できます^^
| mana | 2018/11/28 15:29 | URL | ≫ EDIT