折り返し地点
しかしながら
日が落ちるのが早くなったし、空もいくぶん高くなったような気がします。
夏も折り返し地点を過ぎてしまったようですね…
そこで、今日はボロボロになっている夏野菜を元気付けてみようと思います


まず、ナスを切り詰めました。
え?どこにナスが? と思うほど切ってしまったワタシ…いつもやりすぎてしまうんだな~わはは。
テントウムシだましに喰われてレース状になった葉っぱは全部落としてしまいました。
残った奴等にはあとでストチュウをお見舞いしてやろう!ひひひ。
一方で、コンパニオンプランツのネギが元気です(^^;)
いつも水をたっぷりもらうからかな~
普通の細ネギだったのに、根深ネギのように肥え太っています

デルフィニウムの花壇の中に生えてきた
こぼれダネ茄子も切り詰めました。元気になってね~



さて、今年いちばんの手間と期待を
あっさりと裏切った トマト群です…


朝の9時でこんな状態↑ 建物と柿の木の陰になってます(^^;)
もともと、日当たりが悪い場所に植えちゃったからしかたないけれど~
あまりにも、生りが悪い!
いまだに例年の4分の1も食べてません

少しでも日当たりをよくするために
思い切って鳥よけネットを外し、雨も降らないので雨よけシートも撤去してみました。
枯れた葉っぱや込み合った枝も切り詰めてみました!
おお~スカスカです(^^;)枯れるかも?

残り物の苗のアイコです。放任しておいたらボサボサになっちまって~
どれが主幹だかわかりませーん(^^;)
適当にバサバサ切って、あとは吊り下げておきました。


続いて…
残っていた例の丸い人参を収穫してしまいました。
そしたら、モスラが(笑)
人参の葉っぱから地面に落とされるとすっごい目立ちますね~!
鳥に見つけられないように?2匹とも必死で草陰に走って?いきます。意外と早い!

今日の収穫

雨よけしていたにもかかわらず、トマトが裂けています…

大きさは申し分ないのにな~残念、無念~!
アイコはようやく赤く熟したものが多くなってきました。
切り詰めた茄子とトマトには油粕をやりました。
元気になって欲しいです。
↑が最後の収穫にならないよーに(^^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓

- 関連記事
-
-
バグズライフ
-
折り返し地点
-
三文を今の価値に当てはめなくても気持ちイイ♪
-
| 今日の作業 | 23:08 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
うお~(@_@) 思いっきりバッサリですね!
トマオが同じ事をすると 「切りすぎじゃ~(`´)」とスゴむところですが
gerogeroさんだと 「ほ~う・・なるほどぉ。」と、感心してしまう・・
この差別は ナ~ゼダ~~~???
1本植えのコンパニオンプランツ(笑)
うちでも大きくなって、トマオが喜んでます~
コボレ種ナスさんは、去年はgerogeroさんの励ましと応援で
かなり遅くまで採れましたよ! きっとこれからですね!(^^)!
ほおお~ トマトの剪定 一度見てみたかったんです~
これで元気になったらスゴイですよね!
うちのも主枝がどれだか、もうメチャクチャです(笑)
何本か切ってみたくなったナ。
トマトが割れるナゾはこちらでも・・・
わ~ぉ ズッちゃんがまだある~♪
デッカイピーマンに紫もある~ 裏山鹿~
| トマコ | 2008/08/13 23:48 | URL | ≫ EDIT