冬至かぼちゃは失敗!結球レタスを収穫♪
結局、昨日は夕方まで晴れたり雨が降ったりのぐずついた天気になりました。
今朝も雨

さっき、ニュースで皇居のライトアップを見ました。
皇居をライトアップ?そんなんしてもええのん? と思いましたが
実際の姿は厳かで静かで…月光のような美しさで感動!
心が落ち着く光に日本的な情緒を感じました(^^)
さて…そんな天皇誕生日の前日は冬至。
この日に向けて栽培中だったカボチャを収穫しに行きましたが~~


大失敗!
植え付けが遅かったし、一時期冷え込んだからね(^^;)
せめて最初から温室内で育ててやればなんとかなったのかも?
でも、奈良市内で9月にカボチャを植えつけて
冬至に収穫できた人っているのかな?
枯れているのは何週間も前から知っていたんだけど。
冬至まで引っ張っておりました

このあと、ビニールや支柱を外して撤収しました~~(汗)

リーフレタスと結球レタスを収穫!
結球レタスがこんなにきれいなのは初めてかも(@m@)
いつもは腐ったり、ナメちゃんマンションになってるから…
収穫ガーデンの楕円花壇で最後に収穫した、白皮砂糖南瓜♪

ホウレン草のバターソテー、ポークチャップ、南瓜の煮物、グリーンサラダ

豚肉以外、オール自家製です(@0@) 自給率高し!!
今年、飛花ぽんさん からもらった種で育てた白皮砂糖南瓜はとても優秀!
正規で育てていたどのカボチャより、


収穫ガーデンの土に合っているのかも??
(冬至用に植えたものはセールになってた名無しのカボチャだったからな~^^;)
肉質は柔らかくて、トロトロクリーミーです。
お師匠様のお気に入り♪ ありがとう、飛花ぽん!

人参ドレッシング にハマってつい食べすぎ…

そうそう!
冬至といえば、柚子湯もね(^-^)b 旬の駅ならやま で買ってきていました。


ちょっとミニサイズ過ぎたかな~~

でも、気分ですよ、気分♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
カボチャたちを気軽に植えたよーん♪
-
冬至かぼちゃは失敗!結球レタスを収穫♪
-
冬至かぼちゃを救え! 黄色い朝食♪
-
| 野菜作り かぼちゃ・ズッキーニ | 09:07 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
冬至カボチャについて
おはようございます~♪
奈良市の平年値から推察すると、カボチャは8月上旬までに種蒔きすれば、何とか間に合いそうですが・・・・・
中旬以降になると、気温が下がるので未熟果になりそう。
| わいわい | 2018/12/23 09:45 | URL | ≫ EDIT