新しいカラス対策とコンゴスイカの収穫♪

このたび、新しいカラスよけを考案しました!
な~んちゃって…ウソでーす。

立ち読みした農業雑誌にありました。
いつもの パクリ です(^^;)
ビニールや寒冷紗でトンネルを作る時に使う
プラスチックの棒を
ところどころに突き刺しておくだけ…
え~、こんなんで効果あるの?って思う。
本によると
ポールの柔らかくて不規則な揺れが
ことのほかいいそうです。
ちなみにカラスは降りてきません(^^;)
今のところ…

このくらい哀れなほど
葉っぱが繁っていないスイカ畑があろうか?!
ちなみに
右となりは雑草です(笑)
やっぱり雑草は強いなあ~!(コラコラ)
つるがまいてきた気がするので
もうそろそろ取ってもいいかな?

う~ん、25cmが限界か?
今日の収穫


ズッちゃんも相変わらず(笑)
唐辛子は初収穫です!
今まで乾燥したものしか知らないので
生の手触りってヘンなカンジ(^@^)
これは何でしょう?
ペッタンコになったスイカの座布団です


いよいよ、
この時がまいりました
世紀の瞬間です!!
なにせ、スイカを作ったのは初めてです。
包丁が届かないヘンなスイカを切るのも初めてです(爆)
やった~! 中身が 赤い! バンザ~イ



とりあえず冷やそう…
このスイカって
冷蔵庫の奥行きを
めいっぱい使えます(笑)
3時のおやつにみんなで食べました♪


中心部分が
シャリシャリです!
う~ん、美味~い!!
ほとんど
ほっぽっていたのに
よくぞ、ここまで!
偉いぞ、コンゴ!
そして…
神様、ありがとう~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓

- 関連記事
-
-
カンカン照りだったころを振り返って…
-
新しいカラス対策とコンゴスイカの収穫♪
-
メロンの夢の果て
-
| 野菜作り スイカ・メロン・マクワウリ | 22:09 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
カラスよけは意外に簡単なんですね。
こちらはあまりの暑さでしょうか、最近よってきません。
学習するカラスのことですからそのうち棒の上に
休憩するかもしれませんよ!
スイカが美味しく実ってよかったですねーーー
真っ赤っかですねーーー
我が家は黄色を作ってみました。
| RSくん | 2008/08/16 22:24 | URL | ≫ EDIT