黒ニンニク作り失敗?!
市販のものはべらぼうに高いからね

黒にんにくは普通のニンニクを一定温度で熟成させたもの。
ニンニク特有のあの臭みがなくなって、
甘酸っぱくてお菓子感覚でとっても食べやすいノダ!
ニンニクを熟成させることで生成された「 S-アリルシステイン」には
コレステロールを低下させたり抗酸化作用があるらしい。
血液がサラサラになるんだってよ~
ブロ友の まいちゃん がやっておられたのを真似しました→ ★
作り方は簡単(^^)v
炊飯器で保温するだけ…
ですが、最近の炊飯器は30時間ぐらいで切れちゃうのよね(^m^;)
それ以上保温するとご飯がまずくなるからかな?
うちのは30年以上前の古いタイプ(笑)
そうです!捨てらずに倉庫にあったものを使っています。


セットしてスイッチオン!
このまま2週間ぐらいホッタラカシ~
ふと上を見たら…
げげっ 天井に穴が開いてる!


来年早々、小屋の屋根の修理をしないとな~~~


2週間経ちました…
というか、3週間以上たっている ことに気が付いて
慌てて取り出しました~



皮を剥いているときから気が付いていたけれど
お皿に置くときに
カラン! と乾いた音が (@m@)
そうです!
石のようにカッチカチ!

硬くて歯が立ちません!!
やってもーた!

失敗!!

ちょっと保温の時間が長かったみたいです(汗)
もともとニンニク自体が
収穫してから半年たっていて、乾いていたしね…
もったいないので
お師匠様は煮てみたそうですが苦くて食べられなかったそうです。
とほほ…
でも、

2日ほど水に浸けて戻してみることにしました。

結果は、正解!

食感はプルーンみたいになって、少なくとも苦くはないです。
食べられないことはないかな (^^;)
ま、薬だと思って…
いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




- 関連記事
-
-
収穫野菜を食べています!
-
黒ニンニク作り失敗?!
-
畑の大根はおでんになった
-
| 野菜中心献立 | 22:39 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます♪
って言うより ぷぷっ(笑)
いきなり笑っちゃいました!
スイーツみたいておっしゃってたのが
食べられないことはないって…
黒ニンニクってそうやって作るんだ!
と初めて知りました
黒ニンニクって種類かと思ってました!
| おとめ | 2018/12/28 07:06 | URL | ≫ EDIT