バグズライフ

ちょっと…生りすぎ?



こちらはピーマンです。
げ~っ

白い虫がいっぱいいる~

茎に一列に並んでます。
夏ものバーゲンセール?
この虫、
畑のあちこちで
爆発的に増えています~
ピンボケ だけど…(^^;)
RSくんさんがやっておられた方法を試してみました。
水を張ったバケツを下において、茎や葉っぱをはじく…と
面白いように取れます! 虫はもちろん溺死~



残ったしぶとい奴等には
例のアセビ入り殺虫剤でも
おみまいしてやるか!
と、思ったけれど…
カマさん がお仕事中でした。
暑いのにご苦労様です

茎と同化してます。
狙いを定めているのでしょうか。
微動だにしません!
さすが~!プロは違うね(^0^)
殺虫剤はやめて
カマさんの働きに期待することにしよう(^^)V

さて、こちらは
エンサイ(空芯菜)の森です(^^;)
刈っても刈っても繁ります(^-^)
少々水やりを忘れても元気!
とってもお得な野菜です~
野菜炒めになったり
お浸しになったりと
アクが無くてクセもないから
うちの食卓では大活躍です~
これといって
虫もつかないし…
あれれ?

例の白い虫がいっぱい~


思い切って ズバッと 刈り込みました!

けけけ

みんな白日の下にさらされて大騒ぎしてる。ひひひ。 今日の

案の定、エンサイの葉っぱのほとんどは虫に喰われていた。
ヘンリエッタと手分けして? いい葉っぱだけより分けてとりました。


次世代が産みつけられている。
虫のお母さんもよく考えているよね(^^;)
無農薬だとこんなもんだと思う。
たくさん作って
虫にも、ヘンリエッタにも分けてやって
残ったいいところだけを
食べれるシアワセ♪と、思っておこう(笑)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓

- 関連記事
-
-
里芋の芽かきと水やり
-
バグズライフ
-
折り返し地点
-
| 今日の作業 | 11:36 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさんのブログは、いつ訪れても面白いし、ためになることが満載!!
そうそう、この白い虫、我が畑にも出没しますーーー
ははぁーーー今度は、バケツに溺死作戦なのですねーーー
この白い虫は、粉をふいたような身づくろいなので、確かに水に弱そうです!!
RSさんもよく思いつかれてーーー凄い作戦ですね!!
今度、出没したらーーーもちろん試しますともーーー
いつもいつもお世話になりっぱなしでスミマセン
ハバネロ、大収穫になりそうですね!!
ヘンリエッタ、可愛いいです!!
アミから抜け出したのねーーーワタシもアミに入れられるのは好きではありませんーーー(笑)
| マルコ | 2008/08/17 13:22 | URL |