トマトの間引き・トウモロコシの植え付け・ソラの外出♪
爆弾低気圧で、朝から大荒れ(^へ^;)
雪交じりの大雨が降りました。超寒かった…
でも、もう日が射して今日はいい天気になるそうです… ほんとかな?
木曜日にプレイバック♪

この日も曇天で寒かったから
油断して温室の扉を閉めたままにして出かけまして

(途中で娘にメールして開けてもらいましたが )

あーとのまつりー

仕事から帰って慌てて水やり…クールダウン…
そして、翌日。
煮えたかどうだか食べてみよ… (って遊び歌があるよね)

復活してました!


よかったよう(T@T)
いくら捨て蒔きでも、大事な
本命の苗もあるしね。 ←ソコ?!
とにかく、これからは気を付けまっす!


浜ニュークリームはダメかも知れないね(^-^;)
奥で判りにくいけれど、ミニトマト・プチぷよは3つとも芽が出ました。
鉢に蒔いたほうも、2粒のうち1つだけ発芽していました。


同じ日に蒔いたトウモロコシ・ニーナは全部芽が出ましたが…
極早生バンタムは1つだけ(^-^;)


最近はやりの種なしで皮ごと食べられるブドウが入っていた容器に
隔離? されているのは~


ナスタチウムとミニヒマワリです(^m^) ま、ぼちぼちですな(笑)
さ、本日 の話題!

さきほど、わしゃわしゃになっているトマトを間引きしました(^m^)
ついでに他のものも人工淘汰~

抜くと土がついてくるので、ハサミでカットしました

今年は栽培地を縮小したので、それぞれ、3~4本でいいんです。
続きまして~
サニーショコラが大きくなってきたので、ポット上げ~

しようかと思いましたが…
植えつけてしまいました(爆)

畑に植えるにはちょっと早すぎなので、
温室で様子を見ます(^-^;)
ひょっとしたら、どこよりも早くトウモロコシが収穫できるかも♪
今日は日光浴を兼ねて、温室作業にソラ君も同行しました。

1月にみんなが風邪で臥せっていた時にあまりかまってやれなくて
電気点けっぱなしと、静かな環境に一人ぼっちの時間が多かったことで
止まり木に発情(^m^;)
吐き戻しが止まらなくなり、体重が減ってしまい…
今までおぼえた言葉をすっかり忘れてしまったソラ君。
消灯時間を早くして、「冬」 の日照時間にもどし
日中はテレビの音も大きくしたり、できるだけ声がけをするようにしました。
(適度な騒がしさがいいんだって^^;)

努力の甲斐あって? 吐き戻しは2月下旬にストップ!
以来、よく食べよく遊び、また以前のようにお喋りしていますョ。
むしろうるさいくらい… (^m^)
また近いうちに動画を披露できればなーと考えています♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
サボり?キャベツを収穫そしてソラの部屋の模様替え♪
-
トマトの間引き・トウモロコシの植え付け・ソラの外出♪
-
ブロッコリーの花と「はしか」と鳥ケツ♪
-
| インコ様と私 | 11:53 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
トマト苗は湯だっても復活して良かったですね、此方ではうっかりキュウリの発芽したばかりの苗をほんの数分だけ糠床温床を掻き混ぜる為外に置いた所、霜に打たれた感じで枯死しました、再度蒔き直して有ります。
| furuutu | 2019/03/16 17:55 | URL |