霜の被害が出ました (T▽T)
急きょ「月参り」のピンチヒッターになったため、更新が遅れました(^-^;)
仏壇に「仏説阿弥陀経」のお経をいただいて、若住職と世間話。。。
うちにある教本には解説があって内容がなかなか面白いです。
お経を面白いだなんていうと罰が当たるかも?

にほんブログ村
しかし、内心はそれどころではなくて…

収穫ガーデン2のトウモロコシが霜にヤラレマシタ


先週からず~っと天気が変だったのですが
一昨日はまさかの霰や雪混じりの雨、
次いで昨日も氷点下まで気温が下がり…今朝は霜がびっしり

凍っちゃった ようです


葉っぱが黄色(T@T)
お前はもう死んでいる 状態


夏野菜部門のトウモロコシにはこの低温はキビシかった!
ビニールトンネルだけでは無理だった(涙)
せめて毛布を掛けてやればよかった… (←とある農業の本に書いてあった^^;)
もうダメかなぁ…
と、そこでハッと気が付き
収穫ガーデンに猛ダッシュ!

ジャガイモのビニールをおそるおそる、開けてみました…


なんともないです (ノω`*)ノ ヨカッタ~~
以前より、出ている芽が増えていました(^@^)/
くぼみに植えているから風の影響も受けなかったのかな。。。
とりあえず、カサカサに乾燥していたので、
さらっと水をやっておきました。 今季のジャガイモはこれだけです。頑張ってくれよ~~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
種まき追加と最後のほうれん草
-
霜の被害が出ました (T▽T)
-
水菜の花が咲いちゃったから冬野菜の片付け開始!
-
| 今日の作業 | 13:46 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは~(^_^)/
トウモロコシは寒さに弱いですね、此方も今日北風が止んでいるのでトンネルを捲って定植後初めて水やりしました、幸い今朝の最低気温は3℃だったので何とか持ちこたえていました。
ジャガイモの芽は次々と出てくるので霜でやられても何とかなるがトウモロコシはもうダメのようですね。
| furuutu | 2019/04/04 17:14 | URL |