霜被害者トウモロコシと人参のその後
夜中から本格的な雨が降っています(^-^;)
今日はバイトに行くからいいけれどー
さぁて…
とりあえず、
先日の霜にやられたトウモロコシのその後の様子ですが(^へ^)

黄ばんだところが茶色くなって、萎れています

だめだ~こりゃ 。゚(゚´Д`゚)゚。

しかし!
植えた時にチビ苗だったものはなんとかいけそう?

他にも芯が緑なものが数本ありました。
もちなおしてくれよ~~~

HB101の1000倍希釈液を撒いておきました。

こちらは人参(^-^;)

スギナまみれですが、掘り起こせないので地上部だけハサミでカットして
もみ殻でマルチングしておきました。
雨が続いた後に乾燥注意報がでるという、極端な天気が続いています(@へ@)

見えない人は↑画像をクリックすると拡大します(^m^)
はやく、ザッソーと間違えないくらいに育ってほしいw
にほんブログ村
昨日は半そでTシャツでも汗ばむ陽気でしたが
寒の戻りがあるというので、やっぱり霜対策はしておかないとね

晴れた時に茹で芋になるビニールトンネルはやめ、不織布にしました。
でも、サイズが足りなかった~~


どうせアンデスレッドの芽は出ていないから ま、いっか~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
霜害のトウモロコシがまさかの復活!
-
霜被害者トウモロコシと人参のその後
-
トウモロコシ第一弾は穴底植え♪
-
| 野菜作り トウモロコシ | 07:05 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます♪
寒暖差がひどくて 作物には試練ですね…
↓苺はご無事ですか?
| おとめ | 2019/04/10 07:17 | URL | ≫ EDIT