ビオトープの掃除とミソハギの真実そしてカンナ!
カテゴリ別のネタがいっぱいになってきたので、
どんどんUPしますね

適当に読んで↓ポチって下されば嬉しいです(^m^)
にほんブログ村

暖かくなってきたので、ビオトープの掃除を…
ありゃりゃ?! ピンボケ~~

とにかく、底が見えないくらいにアオコがわいてドロンドロンよ~~
きもーい!


哺乳瓶洗いのブラシで絡めとります(^へ^;)
ふちのアオコはへら付きパッドを使ってみたけど、
ぜんぜんダメだった

トロ箱の壁に張り付いた藻やアオコはしぶといわ


掬い上げていたら何か動くものがいた(@m@)

ヤゴだね

ヤゴってメダカを食べるのかな?
だったら嫌なので、大きいスイレン鉢のほうへ強制引っ越し!
ちょっとすっきりしました(^^)
まだ水が濁っているから、底の泥をどうするかな。
ビオトープなんだから、あまりいじらないほうがいいとは思うけれど…

海月さん にいただいたカキツバタ「裕美」の鉢に、以前もらったミソハギが侵入


ミソハギって、そういうやつなの?!
よく見たらあちこちに飛び火していました(汗)
画面奥の楕円花壇に、
これまた 海月さん からいただいたカンナ3種の芽も出てきました

それもボコボコ… タケノコのように… (^-^;) 今年は掘り上げて株分けだな(笑)

遠い背景のザッソーの勢いが凄すぎ…
明日も頑張らねば…
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、月光仮面の貸し出しがあります(ウソです・笑)
↓



- 関連記事
-
-
花壇をレンガで囲って、ヤーコンを植えたよーん
-
ビオトープの掃除とミソハギの真実そしてカンナ!
-
スナップ初収穫!ヤーコン用地を準備♪
-
| 収穫ガーデン | 21:31 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
ビオトープの掃除も大変そうですね。
作ってみたいけどオイラはまったく放置してしまいそうなんで手を出せそうもありません(笑)
でも、メダカはずっと飼いたいと思ってるんだけど・・・
奥の雑草にしか目が行かなかった(笑)
| HAL_K | 2019/04/21 05:54 | URL |