エンドウを吊るしあげ!…ニンニクの葉っぱってこんなもんだよね?
今日は暑かったわ


先週はまだフリースを着ていたのに、今日は半そでで畑仕事でした

つかれた…
今朝は早起きして、エンドウ豆のつるを吊るしました。


1本1本やってると面倒だし (おいこら!) 収穫がしづらくなるので、
一番外側でだらしなく倒れているツルの根元に紐を縛り、
それをくるくるっとテキトーにからめて、支柱の横棒に結び吊り上げました。
こちらは収穫が始まったスナップエンドウです。

ややっ

ナガミヒナゲシ がこんなところで咲いている!


ナガミヒナゲシは外来植物で、全国的に広がりを見せているザッソーです。
一つの実の中に平均1600粒の種子を持ち、
一個体から最大で約15万粒の種子が生産されるらしいよ~~
未熟な種子でも発芽力があり、開花後の刈り取りは、かえって分布を広げる危険アリ(汗)

本当はロゼット状のときに処分すべきでしたが発見が遅れました。
速攻で根元から切って、そっとバケツの中へ…
これは明日、生ごみに出します(@へ@)
今日の収穫♪

ポチ↓ってくれたら嬉しいなぁ
にほんブログ村
おっと、まだ続きがあるよ!
飛花ぽんさん が ニンニクの葉っぱを見せろというので緊急UP!
写真を↓クリックすると拡大します。 じっくり見てちょ!

さび病疑惑でアミスターを散布後、
うちのニンニクはこれといった変化はないです。
そろそろ水やりが必要かしら…
飛花ぽんのニンニクは葉先が茶色くなってきているんだって。
この程度は普通だと思うんだけどなぁ? もっとひどいのかなぁ??

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
トウモロコシの雄花が咲いてる!えんどう豆がキター!!ヽ(≧▽≦)ノ
-
エンドウを吊るしあげ!…ニンニクの葉っぱってこんなもんだよね?
-
エンドウ豆はまだ?
-
| 野菜作り エンドウ豆いろいろ | 22:09 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
geroちゃん♪
ニンニク見せてくれてありがとう。
安心した~~~。
こんな感じよ!
ちょっと前には緑だったのに
気がついたら葉先だけがみんな茶色だったんで
せっかく育ったのに、ガマさんみたいに
抜いて捨てるようなんか?
と思ったんよ。
最近カラカラで
毎日水遣りしているんだけど~それが悪いんかな。
エンドウの吊るしあげ!
タイトルが恐いわ~~~。
私の顔も恐い!ブヨに刺されて左目埋没!
geroちゃんも、毒虫に気をつけて。
| 飛花ぽん | 2019/04/22 01:31 | URL |