黄色いバケツ効果とトマトの植えつけ♪ ソラマメは惨敗 (TへT)
手前右側にある素焼きの鉢植えは、レモン・リスボン。
収穫ガーデンAに置いていましたが、目が行き届かないのでこちらに出戻り~
傷んだ葉っぱや枝を、今整理してもいいのかなぁ?

昔、黄色いバケツで虫を退治するの流行っていましたよね~(^m^;)
油と、乳酸菌飲料と中性洗剤を少し垂らしておくだけで、
虫が集まってきて溺れて死んじゃうというシステム。

ただ、水を入れているだけでもこんなに虫が落ちています(@m@)
埃に交じって、アブラムシなどの細かいヤツラも。
虫って本当に黄色が好きなんだなぁ…
逆に、カラスは黄色が見えない はずですが?
縁に足跡がいっぱいついています

にほんブログ村
さあ、先を急ごう!


年内どり(2018年)ができるはずだったスナップはあえなく失敗。
地域に寄るんだと思うョ(^へ^;)
底冷えのする内陸には向かなかったんだね…
コンパニオン葱だけが逞しく育っているのがかえって寂しい…
ここにもヤブガラシが! (スコップの左前方に)

片付けて、有機石灰を撒いて~
トマトを植えました(^^)

プチぷよ 3本

フルティカ 5本

とりあえず、8本は植えた(^m^;)
しかしトマトは、あと29本あるのだ

古い種を捨て蒔きしたものがほぼ全部芽が出たのよ…

ここしかないか!

今季の ソラマメは惨敗です!
まったく大きくならなかったばかりか、アブラムシにたかられ
今はヤブガラシに巻きつかれています



ゆずぽんさん にもらった赤ソラマメもあったのに…
ゆずぽんさーん! ごめんね…

スッパリとあきらめて、撤収しました!

ヤブガラシがこんなに

もう、あきれちゃうゼ!
植えているのかと思うくらい、地中にいるんだよ


疲れたので、ちょっと休憩しよ…
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
トマト、絶賛結実中! わき芽欠きしました~
-
黄色いバケツ効果とトマトの植えつけ♪ ソラマメは惨敗 (TへT)
-
ついに大玉トマトを撤収!
-
| 野菜作り トマトいろいろ | 23:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
黄色いバケツに水を張っておくとアブラムシなんかが勝手に落ちて死ぬんですか!!
やってみたいけど放置癖のあるオイラがやると雨水が溜まってボウフラが湧くんだろうな・・・
トマトの苗がタップリとありますね(笑)
定植場所を確保するのにヤブカラシとの格闘があるんですね~
頑張れ~~!!
| HAL_K | 2019/05/10 05:17 | URL |