ガーデンへの訪問者とえんどう豆の終焉
月曜日の朝のこと~♪ (さだまさしの 雨やどり の替え歌で・笑)

収穫ガーデンの外で
ナニモノかの糞を見つけまして~
こりゃなんだろか?
と思いっきり拡大して見~たところ~♪

赤黒い中にたくさんの粒々…
こりゃ 苺を食べた獣の糞だね

イタチかな

月曜日は朝からの雨がなっかなか降りださなかったのです。
もしも予報が外れて降らないとヤバいので
カラカラのところだけ水をやっていると…

イソヒヨドリの雄です(^@^) 収穫ガーデンで見るのは2回目♪
私がかがんでいたせいか? かなり近くまで近づいてきました。


イソヒヨドリはいままでは海岸で観察される鳥だったようですが、
年々内陸へと分布を拡大中。特に近畿から関東にかけて多くみられるそうです。
理由は何なんだろう…
東京の市街地で外来種のワカケホンセイインコが繁殖しているそうですが
こちらはペットだったものが逃げたり放されたりしたもの。

インパクトあるよね~~
こんなのが街路樹に群がっていたらビックリですわよ

かつては京都でも見られたそうですが、寒すぎたから?
今はもう見かけないそうです…
にほんブログ村
エンドウ豆が終わりました(^-^;)

あ、取れだしたな♪ と思ったのもつかの間 (^m^;)
一気に山が来て、潮が引くように終焉を迎えました…
端の方から枯れ始めています

莢も乾いたものが多くなっていました。
これが最後の収穫になるでしょう…

寂しくはないですよ!
すでにジプロックに入った豆が冷凍庫で4袋眠っていますから!

今年は堪能いたしましたわぁ~~
にほんブログ村
何の脈絡もありませんが(笑)
日曜日に娘が ネスタリゾート神戸 に行ってきたそうで、そのお土産♪

冒険がウリのテーマパーク。
乗馬、バギー、スカイジャングル…カヌーや収穫体験、動物とのふれあいなどなど…
娘はボルタリングに挑戦したそうで、筋肉痛でひいひい言っておりました(笑)
カップルとファミリー向けの施設が満載らしいね。
スパや今流行りのグランピングもあるそうなので、
私はそっちに行ってみたいな (´∀`*;)ゞ
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
ガーデンへの訪問者とえんどう豆の終焉
-
トウモロコシの雄花が咲いてる!えんどう豆がキター!!ヽ(≧▽≦)ノ
-
エンドウを吊るしあげ!…ニンニクの葉っぱってこんなもんだよね?
-
| 野菜作り エンドウ豆いろいろ | 06:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます。ガマです。
ウムム、どこまでが歌詞なんじゃ・・・
イソヒヨドリは・・・のくだりで挫折しました~。^^
そちらはイタチか。こちらは狸じゃ。
どっちもどっちですねえ。糞のこしていくのはコイツラの習性?
ボルダリング? やめておく方が無難でしょうね。^^
大体、地球と自分の両方敵に回すなんてバカげていますわ。^^
野口啓代選手、ほぼ地元なんですよね。稀勢の里も同じですが。^^
| ガマ | 2019/05/23 06:21 | URL |