カボチャ、取ったでぇ~!(^@^)
カボチャも怪しげです(@-@)
植付部分(円形のワイヤートレリスで囲った堆肥箱のあたり)が
黄色くなって枯れだした~~


メイン畑のお隣のTさんのカボチャも葉っぱが半分くらい黄色くなっていたので
時期的にこうなのかしら?
カボチャはもう、寿命? ←おいおい^-^;
バターナッツは2個くらい、収穫できそうです♪

四方八方へ広がっているツルの先は元気いっぱい…
防鳥糸につかまって綱渡りを始めている奴もいます


ヤーコンを乗り越え、ラベンダーを踏み台にして
フェンスに手を伸ばし、さらに脱走を試みようとするヤツも…


根元は枯れあがってきているけれど、あちこちにカボチャが生っています。
これはこのまま大きくなれるのかな?


最初に実を結んだカボチャのツルがコルク化していたので収穫しました♪

まだ少し早い気がしたけれど、お師匠様がうるさいんだもん(@へ@)
昨年、自分のカボチャが誰かに盗られたので心配してくれているのでしょうが…
今年はこのサークルに、
すくなカボチャ2本、 白皮砂糖南瓜 飛花ぽんカボチャの合計4本を植えましたが
これは 飛花ぽん のカボチャかな♪
マツコ・デラックス! 2キロありました



カボチャ、とったでぇ~~!!

ご訪問ありがとうございます~~

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
水やりとかぼちゃの収穫
-
カボチャ、取ったでぇ~!(^@^)
-
モナルダを切り戻していたらカボチャがヤバい雰囲気 (°д°)
-
| 野菜作り かぼちゃ・ズッキーニ | 06:06 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
こんなにデカいのが生る種、飛花ぽん送ってないだべさ。
砂糖南京のような菊座で、保管中に
茶色になるうずら南京よ。
岡山方面の伝承野菜で、種切れさせたくなくて
託したんだけれど・・・
このはは、苦手なタイプだとか言って
奥さんの職場へ出荷したんだぞ~~~。
あ~こりゃこりゃ♪
| 飛花ぽん | 2019/07/18 08:26 | URL |