サツマイモのお世話と豪雨…

収穫ガーデンAはえらいこっちゃ(笑)

しばらく雨が続いている間に、ボーボボー!
というわけで~、
ザッソーとの戦い、開戦です!
にほんブログ村
日中は35℃の予報が出ていたので朝5時スタートですわよ(笑)
実際は32℃止まりでしたが、いずれにせよ、お日様が照ったら仕事にならないと思い、
早起きしました(^-^;)
ビフォー

アフター

早朝だったので、静かに… 手で刈~る…

びっしりと生えていたメヒシバを丁寧に鎌で刈りました



刈った草で、サツマイモの株元をマルチング♪

雨が降っていた間は大丈夫でしたが、
梅雨明けするとここは砂漠地なので、あっという間に水不足~~
干上がってしまいます

こうやっておくと保湿効果が期待できます♪

こちらは先週、ジャガイモを掘った時のザッソーをマルチングしていました。
一足先にザッソーマルチをしたおかげか?茂りがいいようです


こちらは
お師匠様のサツマイモです。
安納芋(左)と 鳴門金時?(右)いや、これも安納芋かも(汗)
お師匠様は、藁でマルチングされています。

ところどころ欠損がみられますが、おおむね良好のようですね。
そのうち伸びてきたツルを切って挿せばいいでしょう…

今年は焼き芋がいっぱい食べられそうです(^m^)vv
梅雨明け第一日目の昨日はとにかく暑かった~~
お昼ごろの最高気温は32℃越え

息をするのも苦しいような熱気に包まれておりましたが…
4時頃から突然、豪雨になりました

猛烈な雨で、世界が真っ白に~~


うちのメイン畑もそうだけど
お隣のTさんの畑の通路があっという間に川になっていきます…
昼間照ったぶん、強烈なシャワーでクールダウンかな…
叩きつけるような雨の中、ちょろちょろ走る鳥がいました。
セグロセキレイです(^^;)

雨の中、懸命に虫を探している様子…


野生の鳥って大変だなぁ。。。
ねぇ?ソラちゃん!
にほんブログ村
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
サツマイモのつる返し
-
サツマイモのお世話と豪雨…
-
サツマイモの様子と防草シートが…
-
| 野菜作り サツマイモ | 06:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
草取り…私は8月に入ってからかな( ̄∀ ̄;)
ビーチパラソルの出番です。
猛暑のあとの夕立が豪雨…熱帯雨林気候みたいね。
早朝にこれだけの仕事をして、そのあと1日の仕事をするなんて、神の所業だわ。
体力不足をなんとかしたいです。
セキレイは今、子育てシーズンなのかな。
かわいいよねえ(*´ω`*)
| 海月 | 2019/07/26 10:04 | URL |