イチジクの剪定…って今ですか?!(@m@)


ちょっと目を離している隙に、イチジクがわっさわさに!

いっぱい実が付いていますが、
手が届かない事態になってます~~(^-^;)
下には ひこばえ(シュート)がいっぱい…


栄養が実の方に行かないと思うので、根元から切りました (^-^;)
あと、天高く伸びた枝もバッサリ~

実が付いていた枝も いっぱい 切ったので、
あとでお師匠さまからクレームがつくかも?

オラ、知らね…
にほんブログ村
心配になったので…
カモフラージュに?
1本だけそのままにしておきました(笑)
どのみち手が届かないんですけれど~

手前に光る銀色のポールは物干し棹です (^m^)
縦横無尽に伸びていた枝が洗濯ものを干すときに邪魔になっていたのよね

毎年飽きるほどなるから、いいねん

さて、並びにある、もう1本のイチジクも草から救出!


あれれっ(@m@) どこに?!
というくらいたよりないのは
2年前にカミキリムシで枯れた樹から、シュートを伸ばして更新中のため。
まだ細いですが、実が付いていましたよ♪

初物はお師匠さまと半分こしました(^^)
お師匠様はもちろん、私も、イチジクの皮は剥いて食べる派です。
うちのイチジクはねっとりとした羊羹系なので、
皮を剥いたほうが食感が損なわれなくていいと思います。

サッパリしたイチジク(そんなのあるのか?) は皮つきでサラダ風に食べてもいいのかも。
などと書きながら、
一度もサラダにしたことが無い

にほんブログ村
とりあえず…
一番左端 の金柑、イチジクの畝だけきれいにしました(^^;)

ご訪問ありがとうございます~~

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
イチジクの防御を破られた!
-
イチジクの剪定…って今ですか?!(@m@)
-
イチジクは皮ごと食べる?皮を剥く? 再び!
-
| 果物作り イチジク | 13:26 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
地植えのイチジクはパワーが違うわ。いいなあ。
イチジクは皮を剥く人が多いのか…私はみかんの薄皮もむかないし、ぶどうの皮もあわよくば丸呑み派なのよ。
ザリガニとエルザは仲良しとまではいかずとも、迷惑ではない感じかな。
エルザがしっぽをはさまれそうでどきどき^^;
ザリガニ釣りに使う輪ゴムやスルメに似てるんだもの。
ところで豆(スジナイン)の種取りに失敗しました。
種どころか食べる分もとれず。
おすそ分けできlず残念・°・(ノД`)・°・
| 海月 | 2019/09/04 14:23 | URL |