イチジクの防御を破られた!

青いままです(汗)
暑すぎて水分が足らんのかな?
液肥をやっておきました

こちらは地植えのイチジク・ホワイトゼノア(たぶん)です。
手が届く範囲に切り詰めましたが、自家消費するには十分です。
実が赤くなるスピードがUP!♪


鳥に狙われるので、排水口ネットをかけてみました。

そしたら、昨日!

喰われてる!


あーあ

ネットが外されて落ちていました…


チクショー!

やっぱりこれだよね


果樹用のネットで全体を覆いました(@へ@)
これで手出しはできないはず…
上からかけただけで下はスカスカなんですけど(^-^;)
ヒヨなら入れるかな。
カラスは無理でしょう… たぶん

かじられたのがひとつ。腹立つわぁ~~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
久留米くろみつはもうそろそろ? 敵が多いイチジク!
-
イチジクの防御を破られた!
-
イチジクの剪定…って今ですか?!(@m@)
-
| 果物作り イチジク | 06:06 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます。ガマです。
やはり奴ら、美味しいものを見分けて狙い撃ちするんですね。
無花果は見た目で分かりやすいけど、スイカとかはどうやって
見分けているんですかね。もっともカラスは端から突いて未熟なら
放置ですが・・・
ネットを外して食べていくってところがチキショーですねえ。
| ガマ | 2019/09/11 06:32 | URL |