ジャガイモを植えたよ

以前、出来がよかったデジマ。
中晩生で、西南暖地の二期作で最も特性が発揮できる多収品種。
淡黄で偏球形のイモは、大きくて粒揃いがよく、皮はなめらかで外観が美しい。
食味に優れ、煮崩れも少ないので煮物に適する。(以上タキイのHPより)
大きな芋になりやすいので、料理するときラクなのよ~ん(笑)
少しだけなので、ボーダーの何も植えていなかったところ
(正しくはエリゲロンがはびこっていたところ) に 植えました(^-^;)


いつもの凹植え(^^)
穴の底に植えて、水分量の確保 と 土寄せの手間 の軽減を狙います

次はアンデスレッド♪

多収性。ほくほくとして口当たりがよく、甘くサラダによい。カロチノイドが豊富で機能性に優れる。冷涼な気候を好み、収量や栽培のしやすさは、適地栽培にてその特性を発揮する。(以上タキイのHPより)
今まで自家製の種イモでしたが、
収量が落ちて、いい芋がとれなくなってきたので更新しました(^^;)

どこに植えようか~
チョット迷いましたが(ほんまか?) この荒れ地に…
今年トマト・REDLTAを植えていたところ。
おっと(@-@) ジャガイモも茄子科だっだっけ?!

連作障害~

途中で気が付きましたが


植えました!
手前に植えていたのはカボチャ(すぐに枯れたけれど)だったし、
落花生とリッピアを寄せ植えにしていたからえーんじゃないか(汗)

それより…
ここに 別の障害 が見つかりましたが、それはまた後日のこころだ~

この日の収穫♪
というか、ジャガイモを植えるために抜いた落花生(^m^;)
ちょっと早いけれど、それなりに実が付いていました~

ご訪問ありがとうございます~~

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
じゃがいもの土寄せと季節外れのトマト♪
-
ジャガイモを植えたよ
-
アンデスレッドまさかの不作!
-
| 野菜作り ジャガイモ色々 | 07:15 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんわ。ガマです。
こちらは今年は残暑があまりないから秋ジャガにはチャンスだったけど
種芋はあるものの植える時間が無くてパスになりそう。
今日現在であと4日はニンニク播種があるし・・・途中雨2-3日あるし・・・
そのあと福島2-3日あるし・・・そうするともう10月だし・・・無理そう。
| ガマ | 2019/09/19 19:41 | URL |