収穫ガーデンの白菜はどうなった?サツマイモは?落花生は??そしてロシアンオリーブが…
飛行機雲がまっすぐ~~ どこへ飛んで行ったのかな…

収穫ガーデンの入口付近で、メキシカンセージがのたうっています(^-^;)
植えた時はほんの小さなポット苗だったのに…

先日、お師匠様の白菜が
全滅の危機に瀕しているのを目の当たりにした

自分の白菜を見に行くのが怖かった…

あららっ

なんともないです(@0@) きれいなまま~

多少の虫喰われがありますが、想定内です♪
同じようにトンネルですが、
ここは砂地で水はけが超いいから、蒸れなかったからかな?
それとも午後から日陰だから、涼しいのかも(^-^;)
カリフラワーもカーボロネロも元気にスクスク♪

ブロッコリーとレタスはやや苦戦中かな(^-^;)

ともかく、みんな元気でよかったです


にほんブログ村
アンデスレッドが異例のワサワサ(@-@)
いつも成長が遅れるのに、どうしたんでしょう?
ここが気に入った??

一方、デジマは…
ま、こんなもんかなぁ(笑)

消えたと思っていた、早生茗荷が復活♪

ムスカリが茂りだしました。

撤収せずに放置されたトマトたちが細々と頑張っています(^-^;)


ジャンボピーマンって、強いよね(@m@)
細い体で、大きな実がぶらんぶらん~

こちらの落花生は… ちょっと元気なし(汗)

エリゲロンが雑草化しています…

ヤーコンも収穫しないと…


水連鉢の水が透き通っていて、水の中にも秋の風情だわ…
ローゼル、収穫できなくてごめんよ~~

サツマイモも…
実はまだ掘り起こしていないのです



どちらの畝も、葉っぱがまだ青々しているし
霜が降りて枯れるまでねばってみようかな 作戦です(^m^;)
落花生もね


にほんブログ村
そうそう!
台風19号の風雨で傾いてしまったロシアンオリーブ…

実が付いていたんです!
↓クリックすると拡大します~

ロシアンオリーブという名前ですが、オリーブではありません (^へ^;)
実はグミの仲間。
赤くてかわいい実がいっぱい付いていました(^@^)
うれしくなって、試しに一粒食べてみましたが
酸っぱくて渋かったです


ま、いろいろあるわな~
ジャンボピーマンって、本当に凄いわ(@0@)
来年はこればっかり植えようかと思う~~

ご訪問ありがとうございます~~

11月も超忙しいので更新ができないかも~~

ポチッと押していただくと、4倍速で働きます。アナタのポチだけが私の励み(笑)
↓



- 関連記事
-
-
収穫ガーデンBの様子
-
収穫ガーデンの白菜はどうなった?サツマイモは?落花生は??そしてロシアンオリーブが…
-
自然淘汰と投げ槍的植え付け
-
| 収穫ガーデン | 06:00 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん。。。おはようございます(^-^)/
トマトやピーマンもまだまだ頑張っている。。。(@_@)
スゴいね!
これから秋冬野菜の収穫時期、忙しくなりそうですね(^-^)
| まいちゃん | 2019/11/01 07:03 | URL |