ブラックベリーを誘引したら…
ブラックベリーの剪定&誘引をしました(^^)

キウイの棚の下はすごいことに…(笑)
雑草はともかく、雑草以上に、たくましいブラックベリーです(^^;)
枝?蔓?が伸び放題で、どんどん勝手に広がっています~
友人が すぐに 大変なことになるよ!
と言っていたのが現実味を帯びてきたかも


今回、誘引に使ったのは
生垣用のシュロ縄です。
これならビニール紐のように
ゴミにならないし
耐久性も抜群(^^)

写真ではわかりにくいけれど、ポールとポールの間に針金を三段設置しました。
ブラックベリーのフェンス仕立てです

キウイは棚の上に生るので、下を有効利用しようというワケ(笑)

ついでに少しだけ草刈りをすると
あれれ~?!
ここで最後まで頑張っていたドラフト1トマトです。
こぼれてました(^^;)
せっかくだから、このままにしておこうっと(笑)
そして…
こんな方も出現!

アチャ~

冬眠中だったのを起こしちゃったみたいです~
あわてて枯れ葉をかぶせておきました。
もちろん、草刈りは中止です!(えへへ?^^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓


- 関連記事
-
-
ブラックベリーに群がる…
-
ブラックベリーを誘引したら…
-
ブラックベリーの初収穫!
-
| 果物作り ブラックベリー | 11:31 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
冬眠中のカエルさん!!
うちもよくありますよ☆
俺の場合はトラクターで畑を耕してる時に。。。
ちょっと怖いです。
モゾモゾっ!ってトラクターで耕した後に出ています・・・
ごめんよ!!
| 韋駄天56号 | 2009/01/20 12:47 | URL |