自給自足の道は遠い…
みんなが好きなのでよく登場する、
ハンバーグ定食


このところ、
毎日のように味噌汁の具は大根…
そろそろクレームがつきそう(笑)
この日は拍子木切りから
千切りにしてみました。
切り方を変えただけじゃーん

しし肉のシチュー

友達のSさんにもらったイノシシの肉でシチューを作ってみました。
このまえ圧力鍋で煮てあったので、あとは野菜と煮込むだけ。
簡単、簡単♪
おいしくいただきましたよ~(^0^) Sさん、ありがとう~!また、ヨロシク~(爆)

冷蔵庫の残り物を片付ける日…
なんの脈絡もなく作るので
ちぐはぐな献立に~(笑)
八宝菜を作っていて
ウズラ卵の缶詰をさがしていたら
チャンポンの乾麺が1袋だけ出てきて
半分、皿うどんに変身~(^^;)
カブの和風マーボー

これは昨日の献立です。
manaさん が大根で和風マーボーを作っておられました(^^)
うちにはちょうど、大小さまざまなカブがあったので♪
トロトロで美味しい~(^~^)V コレ、応用がききそうですね


壬生菜のお浸し カツオのたたきの玉ねぎのっけ♪


いただきものの壬生菜。京野菜ですね。
お漬物でしか食べたことなかったけれど、サッとゆでてお浸しに。
ほのかな苦味があってシャキシャキで美味しい(^^)
コレ、作ってみたいね~とお師匠さま。
いえ、昔は作ったことがあったそうです。そのときも漬物にしかしなかったそうで…
カツオのたたきに乗せた玉ねぎも、買ってきたものです。
自家用のは全部芽が出てしまいました

自給自足の道はなかなか遠そうです。
もっと多品種を適量植えてみたいな~(^^;)夢は果てしなく…

さて
たくさん食べた後も、
「デザートは?」というヒトのために…
おから入りパウンドケーキ
昔、大学の恩師に教えてもらったレシピは
忘却の彼方へ~

仕方が無いのでテキトーです(笑)
いつものように(笑)ホットケーキミックスを使い、他の材料と
粉と一緒に100グラムほど混ぜてみました。
焼き上がりはややしっとりとしていて、ずっしり重量感がアリ(^-^)

つぶつぶは干し林檎のグラッセです(^^)
ほのかな甘みで朝食にもグー

でも、昔食べたのと食感が違った…
もっとふわふわしていたよーな気がする。おからが少なかったカナ?
今度は米粉とおからで作ってみようと思います

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
生玄米ヨーグルトを作ってみた
-
自給自足の道は遠い…
-
サツマイモでタルトタタン
-
| 野菜中心献立 | 12:32 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
これで手抜きとは・・・・
と、誰もがこのブログを見て驚き桃の木だと思いますぞ^^
玄米ヨーグルトに関する質問有り難うございます^^
回答を拙者のブログに書きましたので、お読み下さい^^
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
| 菊の助でござる^^ | 2009/03/13 12:38 | URL | ≫ EDIT