つくし取りに行かなくても…
母方の祖父母の家に遊びに行っていました。
畑の近くには大きな土手があって、
野焼きをしたあとに上がってくる、つくし取りが春休みの楽しみ(^^)
テレビで春のセンバツ高校野球の中継を見ながら
山盛りのつくしのハカマ取りをしたっけ…
最近は本当に春が早くなったな~と思う(^^;)
というわけで、
つくし取りといえば土手が想像されますが…
ここはどこでしょう?

畑の中です~


畑の中で、つくし取り~!!


ここはアルストロメリアという花が植えられている畝なのですが~
スギナだらけになっています。
とっても、とっても…生えてくる~!

根っこごと掘り起こして焼却しないとダメだそうです。
少しでも残っていると、そこから再生してきます…
しぶとくて嫌なヤツ


最近は犬の散歩で
畦道のつくしも
キレイとは言いがたいから(^^;)
ま、いっか~
部活から帰って来た娘に
とってもらいました♪
つくしの卵とじ

本当は半熟がいいんだけど~
子供の頃は食べられなかった春の味♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
野菜を残したらあかんよ~
-
つくし取りに行かなくても…
-
生玄米ヨーグルトを作ってみた
-
| 野菜中心献立 | 14:06 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
ありゃ~ 畑の中につくしが・・・
あまりありがたいことじゃないんですね~
なるほど~
我が家ではつくしは・・・パス・・・昔食べたことあったかな~
たぶんないと思いますけど・・・
確かにうちのワンコもお散歩して・・・やっちゃいます・・・小ですけど・・・
さっき散歩に行きましたけど、ありましたありました・・・
食べないので今まで全く気がつきませんでしたけど
散歩道にけっこう生えてた~
これがアスパラみたいに美味しければいいけどな~
| ワル猫です | 2009/03/20 16:45 | URL | ≫ EDIT