種まき一揆

ちょっと早いものも、
忘れないうちに…
まとめて 蒔いた (^^;)
これは、昨年、自家採取した種

娘の手抜きイラスト入り(笑)

去年の種が米の貯冷庫にありました。
だめもとで、それも蒔いた(^^;)
ゴーヤとズッちゃんは絶対発芽する予感がする~



今年はコンパニオンプランツにも力を入れようと思っているので、マリーゴールドも♪
それと、切花用の花の種も蒔いてみた(^^)
根深ネギにも挑戦~!


昨年は全滅したカボチャもリベンジ!
お師匠さまが食べたヤツの種も♪ エダマメも残っていたので蒔いてみた




4月上旬と書いてあったので
今回はこれだけで様子をみます。
トウモロコシはいっぱい作りたいから
時間差で蒔こうと思う♪
全部のトレイを温室に収容~!
このところはいいお天気なので
日中は40℃を越えている…
茹で種にならないように
しなくっちゃ…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
弟子は黙って耕すのだ~!
-
種まき一揆
-
農婦は見た!2
-
| 今日の作業 | 09:46 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
可愛らしい~~
お嬢さんが、ちゃんと種を袋に保存して・・・・・^^
手抜きじゃないですよ~。
>ゴーヤとズッちゃんは絶対発芽する予感がする~
あははは・・・・ 何で? いいさ~~ (^凹^)
ズっちゃん、楽しみさ~~~~(^v^)ニヒ
すごい~~ 温室があるんですか?
さすがです!
>茹で種にならないように
しなくっちゃ…
気をつけて下さいね~~^^
↓ つくしが凄いですね~@@
マルコさんに きっと、羨ましがられますね。(あっコメントみたら やっぱり・・^^
すみません、今日はちょっとお知らせもあります。
ブログ名を、** M☆M House’s Kitchen ** 改め、
沖縄日和☆島ごはん に変えました (^^)
どうぞこれまで通り、また楽しくおつき合い願いま~す。
お手数ですが、リンク名の訂正をよろしくお願いしますねm(_ _)m
| mana | 2009/03/21 13:12 | URL | ≫ EDIT