青蓮寺レークホテル
月ヶ瀬から山道を

ここは三重県名張市の山の中。
青蓮寺(しょうれんじ)レークホテル


青蓮寺湖のほとりの高台にたたずむリゾートホテルです♪
旦那さまは 「国民宿舎みたいやで~」 と酷評していましたが
最近、リニューアルしたみたいです(^^)V
シンプルでアットホームな感じ~
今回は電鉄のカード会員向け特別プランで宿泊しました(^~^)
通常価格より割引で夕食が選べて、イチゴ狩りの優待券つきなのだ~

実は、

部屋からの眺めです~! 崖っぷちに建っているわけではなくて、一安心?!


さて、まずは温泉に入ろう~っと!

このあたりには火山があるわけではないので、温泉はどうしても加温式になりますね~
それでも、一応天然温泉です

ここの温泉は、pH値が9.5(7で中性)とアルカリ度が極めて高く、
入浴すると皮膚の角質層を柔らかくし、脂肪分を洗い流してくれるため
しっとり、つるつる、すべすべ~になるそうです(^@^)
日ごろの脂肪も落ちてくれ~!
陶器の湯船…最近の流行なのかな~(^。^)

背中のカーブが良くて、落ち着きます。
ここ、香落渓温泉(こおちだにおんせん)「名香(めいこう)の湯」 は
日帰り入浴もできますよ~(^0^)
入浴料…おとな850円 こども500円
入浴時間…午前11時から午後3時(受付)まで
年間無休 (ただし、館内点検等のため、臨時に休業する場合がアリ)
レストランもありますが、予約したほうが安心です~(^^)
露天風呂からの眺めは絶景です~
ホテルの人の話では、たま~に鹿が来るそうです(^^;)
湖の向こうの道路をジョギングしている人が数人…

近くに住宅街があったからその人たちかな? 大自然の中、すっごい贅沢かも~
足の速い人、歩いては走っての人…
ぼーっと眺めていると上のほうで鳥の鳴声が!
「餌台、カラだよ~!」って言っているのかな。 ヒヨだったら嫌だな~



夕食は、季節の会席料理でした~(^Q^)
娘とカンパーイ!

旦那さま、ごめんね~(笑)

ちょっと変わった味付けがあったり、
薬味が凝っているな~と思ったら、薬膳料理でした~(^^)V
添えられたおしながきには
なんだか効能がいっぱい書いてありました。
中でも、つくしが花粉症に効くなんて~


かなり女性客を意識してる~?
デザートの盛り付けも可愛いです

左奥の西京味噌のブリュレ、手前右の白酒羹、その左のゆり根の花びら餡などなど~
なんだか変わったものばかりでしたが、おいしゅうございました(^~^)V

夜は真っ暗~ 静かです…


青蓮寺湖の周辺には果樹園が広がっているだけで…
これといった観光スポットが無いのがあまり知られていないゆえんかも~
まだまだ自然がいっぱいでリフレッシュできるところです(^^)
アットホームでいいお宿でしたよ♪

朝食も、豪華版だ~
イケナイ、イケナイ~!
と、おもいつつ
2人ともおかわり♪

次はいよいよ、今回の旅行のメインイベント?でーす(笑)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
苺狩りと赤目四十八滝
-
青蓮寺レークホテル
-
城崎にて2
-
| 心も身体も資本です | 09:18 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
つくし、花粉症に効くんですね~。
知らなかったなぁ・・・。
薬膳料理、私はちょっと苦手かな~。
まだまだ舌は子供です。(笑
| md | 2009/03/27 12:18 | URL | ≫ EDIT