トマトに光を!
曇りがちな日は、反射板を使いましょう♪

なーんちゃって(笑)
ソラマメに使っていたアブラムシ撃退用のアルミシート(実はスナック菓子の外袋)を流用~!
少しくらい、早く赤くなるかな~?

マリーゴールドと大玉トマト…気温が2℃くらい上がりそうな取り合わせ(笑)

大玉トマトって割には小さいな~(^^;) 中玉トマトくらいの大きさです。
水が足りないのかな?
今年は色んな種類を植えてみました

左がミニトマトのリコピーナイエローで、右がリコピーナブラック…



イエローはともかく、
ブラックはとり時期がわからなーい(^0^;)
サンマルツァーノも植えてます~
実はどんどん大きくなっているけど
ぜんぜん赤くならない…


げ~っ

アブラムシ?
白い虫がいっぱいです。
ハバネロストチュウをお見舞いしよう


真ん中あたりで、ヘンなトマトが出ました…
変形していて、熟さないうちに腐っています。
実は捨てて、
ヘンなところは切ってしまいました。
しばらく様子をみようっと…
病気かな~?
とほほ~

この日の収穫

だんだんとソレらしくなってきました~(^0^)
初収穫のオクラが…
なんだか虫みたいなのも混じっててご愛嬌♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
トマトの近況でーす
-
トマトに光を!
-
トマトの雨よけとボディガードの誕生!
-
| 野菜作り トマトいろいろ | 22:48 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
いいなぁ~~
アルミホイルは丈夫で長持ちしますね。
それを用意するには相当のお金とお腹のふくらみが
犠牲になったことでしょう。。
白いムシ・・・カメムシの赤ちゃんだったら大変ですよ。早いとこ・・・手でつぶしましょう。
・・写真も撮ってくださいよぉ~~
| RSくん | 2009/07/05 23:23 | URL | ≫ EDIT