土用干しに向けて溝堀りしました~
今日は田んぼの「溝堀り」をしました。
来週、田んぼの水を抜くので、水はけが良くなるように田んぼの土に溝を掘っておくのです。
詳しくは、昨年の記事をどうぞ→ 溝堀りとは

見たこともない、大きな鳥が2羽、見張りをしています…
近づいても、なかなか逃げない~
田んぼの中にいる虫や



などと言っている場合ではない!
今朝は4時に起きて作業を始めようと言っていたのに起きたのは6時半だった…
それからご飯を食べて田んぼに着いたのは8時…

ゲロゲロ~!
日が高くなってからこの作業をするのはとてもツライので、暗いうちからやろうって言っていたのにな~

旦那さまは昨日出張から帰ってきたばかりだし、私もずーっと仕事だったので無理もない?!
せめてもの救いは、ほとんど曇りだったことと風が吹いていたこと…
神様、ありがとうっ!!

明日の投票に向けて
選挙カーが何台も走っていきます…
「最後のお願いにあがりました~!」という連呼の中、
しみじーみ作業を進めたのデシタ(^、^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、サロンパスの効き目が倍増します(笑)
↓



| 米作り ヒノヒカリ | 22:46 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
鳥さん周りをバードッ(ばーとっ)見てますねー
とてもでかい。。。
こっちがくわれそう。
溝堀りは全部手作業で掘っていくんですね。
うなぎを食べる時間もないくらい大変そう。
(よく考えてみたら今日は朝しかお米を食べてない・・・
今の日本のために明日からお米食べるようにします。)
| koji | 2009/07/11 23:04 | URL | ≫ EDIT