復活しました!
長期休暇?も終わり、ブログを再開いたしまーす(^^)
またまたよろしくお願いしま~す

さてっ
虫にも負けず(笑)
イタリアンキャベツも復活への道を歩み出しました…


紫キャベツも、ハデに喰われつつ、芽がいっぱい♪

気になるところですがぁ
今までの経験上、
全部喰われつくしてしまうわけではないので、放置中~(笑)
良さそうな芽を1つだけ残してあとはカットしました

ちじれた葉っぱが繊細なイメージのイタリアンキャベツですが、
美味しかったのでぜひとも再生して欲しいナ(^~^)V


再生させては食べて~また再生~ うちのキャベツはエンドレス~♪
これぞ、究極の 手抜き であります


ちょんちょんに切り詰めておいた除虫菊(ピンク)も、
復活してきました~

宿根草はこういうところがお徳感いっぱいですね!(笑)

しかーし…
同じ除虫菊でも、
白花は枯れてしまいました…


なんでだろ~ぉ、なんでだろ~♪
古いギャグを引っ張り出しつつ

今日も読んでいただき、ありがとうございます

休暇中のおでかけ記事は現在編集中で~す(^^)V
ポチッと押していただくと、モチベーションがあがって2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
| 今日の作業 | 06:32 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
おかえりなさ~~~~~~~い!
もしかしたら何処か海外へでもお出かけだったのかな~~~
まっ!お元気でお戻りのようす、なによりです(笑)
紫キャベツは、三年目ですって!
あのオブジェのような紫キャベツかしら~~~
アイアン・バイオレット!!!って、こちらが勝手に命名していたのですが~~~(笑)
昨日は寒いくらいでしたが、今日は、暑いです~~~
そちらの土、お留守だったからか、乾いていますね~~~
| マルコ | 2009/08/27 10:47 | URL |