冬のマリーゴールド

ただいま、満開のレモンマリーゴールドです(^-^)

近くに立っていると、風が吹くだけで
ツンとした青いレモンのような爽やかな香りがあたり一面に漂います~
天然の芳香剤みたい~(^-^)
畑仕事って汗かいて土にまみれて~ですが、
途中でこんなスッキリ系の香りが風に乗ってやってくると
鼻も気分もスーッとしていい感じ♪
私はすっごく気に入っていたのですが…
お師匠さまは
「臭い!」
花が咲くなり、畑から撤退命令が下りました

現在は桃の木の横に移されて、裏庭の隅から冬の香りを発信中



片付けるのにしのびなくて
(↑ウソつけ!ほったらかしていたくせに)
そっとしておいたら花が咲きました。
強いですね(^^;)
一方、トマトの守護神として頑張っていた
畑のマリーゴールドは…

すっかり枯れ枯れです~

こちらは夏に咲くタイプなので
アタリマエですよねー
マリーゴールドは
センチュウの被害を軽減するそうです。
畝の中に漉き込んで連作障害対策します(^-^)

この後、玉ねぎ用の畝を作ろうと耕しかけたのですが~
途中で思わぬ方に会いました(@-@)!
というよーな話は
次回につづく…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



| 今日の作業 | 09:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは(^^)
へ~ マリーゴールドは 寒さに強いのですね~
ふふ・・・
確かに独特の香りがしますよね~
お師匠さまには 臭いんだ~(笑)
撤収しちゃうのか~ いっぱい咲いているから 勿体ない気も・・・^^;
> ししゃもの顔・・・・どアップは エイリアンだよね~^^;
いつものように 頭からがぶっといきましたがね (^皿^)
辛子明太子は、和え物にグ~ですよ。
湯がいたレンコンとかごぼうとも美味しいです。
今年の冬は、暖冬みたいですよ。
沖縄は 冬とは無縁でありますが・・・^^;
| mana | 2009/11/26 15:27 | URL | ≫ EDIT