新米御膳

そう思われた方が殆どだと思います~
でも、米を自給していると、
どうしても昨年の分が余っているんですね…やっぱり余分に確保してますから(^^;)
10月に籾摺りを終えた時点で1ヶ月分ほど残っていた古米を
食べて~食べて~食べて~♪
そんな我が家にもようやく、今年とれた米 を味わうときがまいりました~!


光っています!

初日は、豪華に
肉じゃが定食、お刺身つき♪

男爵芋がどんどん吸ってしまい汁なしになっちゃって不評でしたが(^^;)
虫に喰われる前に収穫したほうれん草でお浸し。
役目を終えたコンパニオンねぎの乗っかった納豆(←少ないのはワタシは苦手だから・笑)
次の日は、地味に~
鯵の開き定食

このときはまだ細かった大根を無理やり大根おろしに(笑)添えた、だし巻き卵。
最後の収穫のトマトの食べられる部分だけ。
サツマイモと冷蔵庫の残り物の具沢山味噌汁。
終わりになって種がぎっしり入った(笑)伏見甘長しし唐。
見た目はふつーなんですが、
個人的にはそれぞれにドラマがある食卓ですねん♪
そして…意表をつく、
おかゆ

なんで新米をおかゆに?! って思われるかもしれませんが~
米からじっくり炊き上げたぷっくりおかゆ…美味いのだ~(←ただ、好きなだけ・笑)
もやしとネギのナムル。
温泉卵。
蕗の佃煮(いただきもの)
紀州南高梅はちみつ漬け(市販品)
新米を食べ始めると、
今年の稲作が終わったんだなーってしみじみ感じられます(^^)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



| 野菜中心献立 | 09:25 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
待ちに待った新米ごはん~~~
めちゃくちゃ美味しそうです!!
お刺身のついた肉じゃが御膳~~~
鯵の開き御膳~~~
そして、おかゆさん~~~
なにもかもが新米ごはんを愛でているようです!
どの一品も~~~
ニッポンに生まれて良かった~~~ってね!
お疲れ様でした~~~!
| マルコ | 2009/12/05 10:27 | URL |