馬路大納言でおぜんざいを作りました♪

昨年の秋、ブログともだちの みるきん さんから
「馬路大納言」 という小豆を
お取り寄せしました♪
馬路大納言(うまじだいなごん)は
亀岡市馬路町で作られる小豆で、馬路町三日市にある愛宕山が見えない辺りの田が小豆の本場であると言われているらしい…
国内産小豆の70%が北海道産と言われる中、丹波大納言はほんの数%だそうで、中でも馬路大納言はごく僅かしか生産されていない稀少な小豆と言えます。
馬路大納言は、みるきんさんの家族 「あずきファミリー」 の方々が手作業で
それはそれは大切に育てておられます。
詳しくは ここ ←をごらんくださいませ(^^)
粒がとっても大きいです~




煮るとさらに粒がでかい~(^~^)食べ応えある~♪
中身がいっぱい詰まっていてホクホクの味わいです~
うちのおぜんざいは薄めのサラッとした味付けなのですが、
おかげで豆の味が口いっぱいに広がります

実は…
先にお赤飯をいただいてました(^皿^)

粒が大きいので、お赤飯も豪華です~

箱の中には小豆を蒔いて収穫されるまでの工程が書かれたプリントが同封されていました。
夏の暑い時期から霧に包まれる初冬まで…
それはそれは大変な作業だと思えました。
お正月の2日目…大粒の滋味あふれる小豆をゆっくり味わいながら
今年一年の精進を誓う



馬路大納言とは
まったく関係ないけど~
一瞬びっくりして
思わず買ってしまった(笑)
他に小豆味のペプシも♪
時代は、今、小豆だ!
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、マメマメしく働くことを誓います!
↓



- 関連記事
-
-
ブラックベリー・パイを焼きました
-
馬路大納言でおぜんざいを作りました♪
-
てえへんだ大根だ
-
| 野菜中心献立 | 12:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは♪
ほっほ~~ みるきんさんとこの
あの小豆ですね?@@
きれいですね~
ぜんざいもお赤飯も 美味しそうです~。
↓初詣で 月食も見られたんですね。
へ~ 元旦に月食は史上初?
うりひゃ~ 見ておくんだった~~
って その頃は爆睡中でした・・・・・(^^;)
| mana | 2010/01/02 15:54 | URL | ≫ EDIT