奈良の鹿
奈良は初めてだというので、ステレオタイプの奈良をご案内~♪
まずは、絶対に外せない大仏殿に行きました。
その参道には…

地デジ化…じゃない~(^0^)
奈良の鹿です!

けっこうフツーに、静かに…
こんな風に、あちこちにいます(^^;)
春日大社の鹿といわれていますが、飼われているわけではなく、すべて野生の鹿です。
特別な種類でもなんでもなくどこにでもいるホンシュウジカ(^^;)
ただ、神の使いとして大切にされてきた歴史と、
これだけ人になついている(笑)野生の鹿は他に例をみないことから
国の天然記念物に指定されています…

過去の一時期に35頭まで激減した鹿も、戦後に発足された鹿愛護会の保護活動で
現在は約1200頭を維持しています。
奈良公園付近に住んでいて、餌は芝生や笹、木の芽などを食べています。
鹿が芝を食べふんをする→ふん虫が土の中へ引き込む→
ふんの中の草の種から新しい芽が出る~ といったサイクルで
奈良公園の芝は芝刈り機が必要ありません(笑)
いつもキレイに刈り込まれたように美しくその姿を保っています(^^;)
毎年約200頭の子供が生まれ、同じ数の鹿が病気や交通事故で死んでいるそうです。
最近は観光客の捨てたゴミを食べて死ぬ事例も増えています。
鹿があさって食べないように、奈良公園にはゴミ箱がありません。
ゴミは持ち帰ってくださいね


さて、
いつもはこんな風にの~んびりとしている鹿たちですが…
ひとたび
鹿せんべいを買った人を見つけると、 猛ダッシュ!

あっという間に取り囲み~
振り向かせようと 噛み付く 輩まで(^^;)
鹿せんべいを買ったら、急いでばら撒きましょう。
ぐずぐずしているとヨダレまみれになります。
悪気は無いのよ…
食べたいだけなの(笑)
貪欲なだけなの

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、鹿のようにしつこく働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
奈良の大仏さま
-
奈良の鹿
-
今年の畑仕事を占う…
-
| 奈良 | 10:03 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
オイドンンも一度行ったことあります。取り囲まれました・・・
確かに食欲旺盛ですよね~ 野生だからでしょうかね~
霧島の鹿君達はそこまで人なつこくは無かったな~
| ワル猫です | 2010/01/11 23:05 | URL | ≫ EDIT