2010年世界農林業センサス
世界農林業センサス の書類…

農林業センサスとは…
わが国の農林業の生産構造や就業構造を調べ、農山村地域の実態を明らかにする調査で
5年ごとに実施されています。いわば「農林業の国勢調査」ともいうべきシロモノ…
生前は父が書いていたのでしょう…こんなの初めてだ~(^^;)
うちではわずかな米しか出荷していなけど、一応調査対象だそうです

めんどうだなあ (コラコラ^^;) と思ったけど
中身はとても簡単

質問に該当する数字を○で囲むだけ~デシタ(笑)
一緒に添えられていた冊子によると…
1985年から販売農家も就業人口も約6割に減少しているにもかかわらず
一戸あたりの耕地面積は(都府県で)1.2倍、北海道にいたっては1.8倍の増加傾向にあるそうな。
ガーデニングブームが去り、
フードニングブーム だからかな? なーんて♪(^^;)
興味のある方は

農林水産省HP http://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/index.html
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、8倍速で働けます(笑)
↓



| 今日の作業 | 11:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
なるほど~~~お国は、業種別に実態調査なんですね~~
こちらも中小企業実態調査というのが、毎年だったかな~~ありますョ~~~!
例年、取り扱い商品とか売り上げ実数などを書いて、提出するの~~
その折に、前年度の統計などが参考資料としてついてくるのだけれど、全体に、下降気味みたいです~~~
こちらの業態は~~~~(泣)
| マルコ | 2010/01/30 00:21 | URL |